山口村構想とは
「新しい地場産業」とは地域のためになる「産業」である。
菰野町を中心に、もうひとつ志(こころざし)のレイヤーで村を作るという試み。
地域の交流拠点である「かもしかビレッジ」を中心に、志をもった仲間同士が挑戦できる場や互いに学び、刺激しあえる環境を作ることで、地域の為に自分たちのできることは何かを考えられる人を増やし、消費する経済圏ではなく、はぐくむ経済圏を菰野町を中心に築きます。また、今ある菰野町の6業をエリアブランディングを通し
一体とすることで、地域と連携することで遠方からでも人々が訪れる魅力的な村を目指します。
ものづくり(製造・小売)/体験コンテンツの充実
ものがたり(観光・交通)/域内移動網を創る
農 /特産物の活性化・体験コンテンツの充実る
交流/かもしかビレッジやを始め、交流拠点・交流コンテンツをつくる
飲食/地産地消の推進
宿 /地元の生活文化を知る、民泊・業泊の推進
かもしかビレッジ
2022年から運営開始。5月から12月までの月に1度「開村日」を設けています。
地域の交流の場、新しい地場産業を創るために、志企業の交流の場として、様々な方達にご活用いただいています。